openhorizon_logo_black

My Sight

私が仕事で思ったこと、感じたこと、気になること、をメモ的に書いていきます。

新規事業とは・・冒険なのだ

新しい年(2025年)が始まったこともあって、これまでのコラムを読んでみた。
新しい価値を創るには、いろんなツールやテクニックがあって、それらを使い込む経験が必要と訴えている塊がある。これらは些末なことではない。未踏峰に登るような冒険にはこれまでのツールの理解とそれらの使いこなしがなければ到達しないのは明白だ。

その一方で、冒険の心構えを訴える塊がある。言っていることは簡単なことだ。“覚悟”を持て。
覚悟が一貫性を生み、一貫性が結果を生む。その一貫性を貫く競争戦略は“楽しむ”ことだ。
覚悟をもって進まなければ、未踏峰に挑む困難に耐えきれない。流行りの論理や目標とする数字などでは容易に折れてしまう。パーパスというのはこのレベルのものではなくては意味をなさない。
嫌々やっているようでは未踏峰に登ることはできない。最初から止めておいた方がよい。困難も楽しめないと挑めない。“楽しむ”が使命感とかミッションとか言ってもいいが、要は誰からか言われたものや押し付けられたものではなくなるということだ。

あらためて新規事業とは未踏峰に挑む冒険なんだと思う。
覚悟をもって挑み、克服するためのツールやテクニックを磨きあげ、さらにゲームのルールを新たに学習しながらも、横道にそれず未踏峰に挑むという一貫性を生み出すのだ。修行のようでもあるが、それを楽しむ術も獲得していく。

だから・・やめられないわけだ。