新規事業の話で出るのが、「やらせていただいている」、「やってもいいですか」という消極的と言うか・・卑屈と言えるような心の状況。さらに結果なぞ簡単に出るものでもないのに、「お金を使わせてもらっています・・」みたいな心持ち。
まるで個人の都合で、個人の趣味をやっているかのような話だ。
逆です。
会社はやりたいのだから、「やってあげている」のです。
しかも、誰もやる奴がいない。しかたないなぁ・・やってやるかぁ!が正しい。
投資を渋るなら、こう聞けばよろしい。「では、やらないということですね?」